コンセプト経営理念
お客様のサービスを常に考え食事を通して心の豊かさ、生活の豊かさを味わっていただき、
お客様に『信頼』され、
『社会に貢献する企業』をめざします。
マルワグループMaruwa group
1969年11月、東大阪市若江西新町(現・桃太郎ヘルシーサービス)で「マルワ食堂」を開業したのが、株式会社マルワのはじまりです。お客様に来て頂くだけでなく、当時から近隣の会社へ昼食の出前も行っていました。
やがて、モータリゼーションとともに会社の昼食も弁当の一括注文へと変わり、給食制度が浸透しはじめます。
わが社も食堂を続けながら弁当業に着手し、1977年5月に「マルワ給食」と社名変更してからは、給食業に一本化。
現在は医療・福祉施設、保育園などの委託給食、社員食堂受託運営、高齢者専門食なども手がける給食総合サービス会社となりました。
会社の規模は変わりましたが、お客様本位の商売を根幹とする“個人商店”主義と“地域密着型”の経営は、創業以来変わりません。
これまでも、これからも。“半径30kmを越えない”営業を基本に、商品の鮮度と管理に徹し、お客様のご要望ご意見に、すばやく確実に対応していきます。
委託給食のメリットAdvantages of consignment lunch
良い食材をより安く
仕入れられます。
大量仕入れによるスケールメリットを活かし、良い食材をより安く仕入れることが出来るため、食材料費のコストダウンを図ることが出来ます。
厨房社員の管理が不要です。
厨房社員の労務管理を当社が一手に担いますので、募集・採用、その後の管理等全て不要になり、欠員時の対応などにも頭を悩ませることはなくなります。
衛生管理を徹底し事故を防ぎます。
厨房社員には大量給食調理マニュアルやその他のマニュアルに基づき教育・指導を徹底的に行ないます。また定期的に抜き打ち検査等を実施することにより、食中毒などの事故を未然に防ぎます。
緊急時や災害時にも迅速に
対応できます。
緊急時や災害時にも当社ネットワークによりバックアップ体制を整えております。同時に社団法人日本メディカル給食協会などの代行保証により如何なる時でも食事を安定供給いたします。
また、万一の際の保証には賠償保険より対応いたします。
栄養管理だけでなく、飽きの来ないメニュー作りができます。
献立ソフトを導入しており、喫食者様の状態にあわせた食事提供が可能です。
また、多彩なメニューからバラエティに富んだ飽きの来ないメニュー作りをいたします。施設栄養士様は献立作成から開放され、栄養ケアマネジメントなどの業務に専念することが出来ます。
施設行事などにも
柔軟に対応できます。
施設行事などの際には様々な形態で食事のお手伝いをさせていただきます。美味しいだけではなく、視覚効果の演出もお任せ下さい。(バイキング、握り寿司実演など)
食へのこだわりCommitment to food
料理は愛情(まごころとともに)
- 新鮮な原材料の使用
- 素材をいかす調味料の研究
- 素材の持ち味を引き立てる調理技術
主食のお米は毎日食べるもの。だからこそこだわりたいと考えています。
当社では美味しいご飯を提供するために『マルワ米穀販売』を自主運営し、「ひのひかり」を中心に時期に応じた最適な配合を行なったお米を提供させていただいております。
限られた予算内でどこよりも良い食材をお届けしたいと考えております。
大手業者にありがちな、食材会社や物流会社を通すことなく、市場や業者から直接買付けすることにより、高品質で低価格な食材提供に努めております。購入した食材は当社メディカルサポートセンター(食材総合管理センター)に納品され、専門担当者の厳しいチェック後、厳正素材のみを仕分けし各現場に納入しております。
“美味しい”とは舌だけでなく、目や耳でも味わうものと考え、盛り付けにそして彩りにも気を使った食事の提供を心がけております。さらに季節毎の行事食などで四季を感じていただいたりと五感で召し上がっていただく食事の提供に努めております。食べる方の笑顔が当社にとって何よりの喜びです。
「栄養バランスの取れた献立作り」は当然のこと。お食事をより楽しんでいただけるように、豊富なレシピに旬の食材を取り入れ季節感のある献立作りを行います。さらに各施設に合わせ施設の特色を活かせる内容を盛り込ませていただきます。
また、季節に応じた行事食やご要望に応じバイキングやパーティ料理で華やかさも演出させていただきます。
マルワSDGs宣言
株式会社マルワは、経営理念に基づき事業活動を通じてSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献し、委託給食会社として地域の社会的課題解決と経済成長の両立の実現に努めてまいります。
お子さまから高齢者、患者様それぞれの立場で食事を考え、栄養はもちろんおいしく食べやすいものを提供します。
食を通して季節を感じたり、育まれる命の大切さを感じ取れるような体験を提供します。社内においては常に安心・安全な食事を提供できる体制と、マナーやスキルアップの研修を実施しています。
従業員の能力向上のため、さまざまな研修を実施しています。また、障がい者雇用も行い、多様な人材が個々の能力を発揮し、組織の弾力性を高めています。
限られた資源を生かし、廃棄のムダをなくすため、食材を使い切る努力をしています。
食を通じて地域の行事・イベントに参加するなかで、お客さまと連携して信頼関係を育みながら、持続可能な開発目標の達成をめざしています。